池川航史
池川航史 Koshi Ikegawa

研究員 / Senior Researcher

自己紹介

2019年より株式会社日立製作所にてWeb3 / ブロックチェーンに関する研究開発に従事。 ブロックチェーン技術とCPUに搭載された高信頼実行環境(TEE:Trusted Execution Environment)を活用し、医療分野や公共分野等の機密情報の取り扱いに関する研究開発を推進。 また近年は、自己主権型アイデンティティ(SSI:Self-Sovereign Identity)に焦点を当て、検証可能なデジタル証明書(VC:Verifiable Credentials)の発行および検証スキームを様々なビジネスサービスに適応することを目指した研究活動を推進。 学術的な研究活動に加え、OSS(Open Source Software)に関する貢献活動としてソフトウェアパッチの提供や、技術文書の翻訳、技術カンファレンスでの登壇発表を行っている。

学会 / 研究会

  • 電子情報通信学会 サービスコンピューティング研究会 専門委員会 幹事
研究分野
  • Web3
  • ブロックチェーン (Blockchain)
  • 分散台帳技術 (DLT)
  • 自己主権型アイデンティティ (SSI)
  • サービスコンピューティング
学歴
  • 修士(工学)

    筑波大学 大学院 システム情報工学研究科

  • 学士(情報メディア科学)

    筑波大学 情報学群

  • 準学士(電子情報工学)

    福井高専 電子情報工学科

文献
(2025). 分散台帳を用いた複数組織による機密情報の共同管理および利活用システムの検討. 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP).
(2020). Secure and Traceable System for Genomic Data Sharing Using Hyperledger Fabric Blockchain. 2020年日本バイオインフォマティクス学会年会 第9回 生命医薬情報学連合大会 (IIBMP2020).
特許
OSS貢献
(2023). Web3 and Sustainability [Web3とサステナビリティ]. The Linux Foundation.
(2022). Web3 and Sustainability [Web3とサステナビリティ]. The Linux Foundation.

職歴

  1. 研究員 / Senior Researcher

    株式会社日立製作所 研究開発グループ
  2. 研究員 / Researcher

    株式会社日立製作所 研究開発グループ
  3. 企画員 / Associate Researcher

    株式会社日立製作所 研究開発グループ
  4. 研修員 / Trainee

    株式会社日立製作所 研究開発グループ

学歴

  1. 修士(工学)

    筑波大学 大学院 システム情報工学研究科
    学位論文|ブロック構造物に対する磁気計測に基づく構造認識およびその3Dモデリングシステムへの応用. 筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻, 2019年01月, 73 pages. (指導教員:志築文太郎)
  2. 学士(情報メディア科学)

    筑波大学 情報学群
    学位論文|磁気計測に基づくブロック型タンジブルユーザインタフェース(学士:情報メディア科学). 筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類, 2017年01月, 42 pages. (指導教員:志築文太郎)
  3. 準学士(電子情報工学)

    福井高専 電子情報工学科
    学位論文|遺伝的アルゴリズムにより設計した周波数選択板によるマイクロストリップアンテナの利得向上効果に関する研究(準学士:電子情報工学). 福井工業高等専門学校 電子情報工学科, 2015年03月, 35 pages. (指導教員:川上由紀)